閉店から1か月。
ブログ更新が毎日行われなくても、
日々アクセスしていただいているみなさま(*^-^*)
お久しぶりです♪
暑い日、肌寒い日、秋らしくなってきましたね^^
閉店したのは8月15日ですが、
お店の明け渡しをしたのは8月31日。
15日~31日もお店の中で作業しているときは、必ず誰かに会っていたり、
会いに来て下ったり、寂しい気分もないままお店を後にしてきました^^
毎日、今日も明日もRUBAN。その生活から離れて次のことを考えていました。
お店のカギを返却してからは店内に入りこともなく1週間がたち、
9月7日、お店の営業を続けていれば4周年記念日、
今は5年目を過ごしていたんだな~とこっそり記念日を思っておりました(*^-^*)
普段できないことや、なかなか会いたくても会えない人、行けない場所、
今この時間のあるときに経験している最中です。
お誘いいただいた方々、ありがとうございました^^
時間や日程の都合が合わないなどもありますが、
コミュニケーションの一つとして、こちらのブログ残してあります^^
メールは今までの
ruban@image.ocn.ne.jp引き続きご利用いただけます
ruban_sapporo@i.softbank.jp
こちらも何かありましたらご連絡いただけるアドレスになっております^^
つい先日、
友人と会う際の
贈り物選び。
久しぶりにRUBAN以外での贈り物選び。
迷わず行く場所がありました^^
ちなみに選んだのはキャンドルです。
贈り物選びをして、一言メッセージを書いて、
ラッピングをお願いして、
いつもみなさんがRUBANでしてくださっていたことの
逆の立場を経験しながら、にっこりできる時間がありました(*^-^*)
ラッピングが出来上がって袋に入って渡されるまでの時間って
結構ドキドキワクワクしますね^^
普通の感覚を大切にしたいと考えていますが、
時には
特別も経験、体験するのも大事だと思って、
これもつい先日、
接待でコースのお寿司に行って参りました^^
接待する側ではなく、、、される側です(*^-^*)
一人1万円札1枚では足りないコース
2枚でも足りない、、、そんなカウンターしかないお寿司屋さん。
きっともっともっと高い(高級な)お寿司もありますし、あると聞いていますが、
ここは普通の感覚で確実に高い、高級、特別と判断して書きます。
なぜ、久々にブログを書こうと思ったのか、
自慢話を書きたいわけではなくて^^
(連れて行っていただいたことには心から感謝しています)
わかったこと(*^-^*)
あるんです♪
固定概念や、事前情報に
ミシュラン
TV放映後半年以上予約が取れないお店
隠れ家的存在
すべて凝っている
敷居の高い感じ
イコール
それが値段に反映されている!?のかな?と
行く前はいろいろ思うことがありました。
北海道にきて、回転ずしのクオリティーの高さも実感していたので、
美味しいお寿司を食べるなら回転寿司でもそれ以外でも
ここまでの金額を支払わなくてもいただけると思いながら、
その接待当日を迎えました。
あえて画像を載せません^^
見た目をおいしそうに見せるのは簡単かも。
写真の撮り方、加工できますからね。
言葉で説明したいと思います!
初めての表現をしたお寿司、
「どれを食べても美味しい温度」
温度。
飾り包丁の美しさで見て楽しんだあと
口に入れると初めての食感。
食べやすい切り方と美味しい温度は
見た目ではわからず、その日口にした人がわかるこのお店の個性。
たれ、お醤油、ワサビ、塩
ワサビを時々お箸でとってつまみながらお酒が飲めるくらい
美味しいわさび。
目の前でおろしてくれました^^
お寿司を並べる際、目の前に置かれたとき、
「一番きれいに見える角度でおいてくれている」
これはすぐに気が付きましたが、
あ、、、、
たぶんこれも。
と思ったのは、
目の前で包丁で切っている切り口、断面、
その切り身をおく、並べる時も
一番きれいに見える意識を感じました。
そして、
端っこや部分的に美味しい場所を使っているので
お店に並ばない美味しい部位が多々ある感じがしました。
ちなみにBGMは一切なく、
順番出てくる調理の音のみ。
香も良い演出。
季節柄、マツタケも楽しむことができましたが、
このマツタケの食べ方も斬新。
行くまでは固定概念、
行って感じたのはプロフェッショナルの一言。
何一つ不満もなく、ぬかりもなく、完璧。
お寿司の適温ってこれなのかな?とはじめて思った
鮨 一幸さん。
相当研究もされていると思いました。
よく行く方や常連さんやファンも多そうなお店でした。
業種は全く違うけれど、
おもてなしの仕方、ここの自己流は素晴らしいなと思いました。
私は出されたすべて美味しい(ちゃんとうま味、深み、感じて)と思いました。
好みもあるので、簡単に表現するのは控えますが、
お寿司を食べることだけを目的にするならば、
このお店ではなくても美味しいお寿司たくさんあります^^
お寿司さんでお茶を出していただくと思いますが、
きっとお茶も美味しい温度にこだわっていると感じたのが、
まだ残っていても、差し替えてくださいます。
3回か4回変えていただきました。
久々のブログ更新がほぼお寿司の話。
ではなく、取り上げる例として「お寿司」
今までも書いてきましたが、バック一つにしても
欲しければどこでも買えます。
安いけれど軽くて丈夫で使いやすい
高いけれど1点もののオリジナル
きちんとそれぞれの価値がわかれば双方を取り入れた
もの選び、作品作り、セレクトいいと感じています。
意味の分からない高いもの
理由も変わらず安いもの
これは。。。いやですが、
体感して判断して誰かに伝えること
誰かから聞いただけで判断しないこと
ここ最近いつもより少しゆっくり時間をとり考えることができるようになって
より素直に正直な形で進んでいきたいな♪と感じています。
もうすぐ、19日には
RUBANのHPも閲覧不可になります。
ちょっと寂しくなりますが、
また、何かが終われば、
それはまた何かがはじまる合図にもなることなので、
見納めておいてくださいね♪
またちゃんとRUBANへの想いを書き記す日を作りますが、
最近の出来事を書いてみました(*^-^*)
お店のフェイスブックの更新は予定していませんが、
個人のフェイスブックは時々日々のこと書き記しています。
ちなみに、まだ、札幌近郊におります^^
新たな場所からの更新、
いつになるかわかりませんが、
毎日更新から
書きたいときに書くブログにしました^^
すみません、勝手で、笑
時々思い出していただけると嬉しいです♪
あ、
更新してる♪
と思って読んでいただけると嬉しいです^^
では、
どこかで見かけたら声かけてくださいね♪
RUBAN
日々アクセスしていただいているみなさま(*^-^*)
お久しぶりです♪
暑い日、肌寒い日、秋らしくなってきましたね^^
閉店したのは8月15日ですが、
お店の明け渡しをしたのは8月31日。
15日~31日もお店の中で作業しているときは、必ず誰かに会っていたり、
会いに来て下ったり、寂しい気分もないままお店を後にしてきました^^
毎日、今日も明日もRUBAN。その生活から離れて次のことを考えていました。
お店のカギを返却してからは店内に入りこともなく1週間がたち、
9月7日、お店の営業を続けていれば4周年記念日、
今は5年目を過ごしていたんだな~とこっそり記念日を思っておりました(*^-^*)
普段できないことや、なかなか会いたくても会えない人、行けない場所、
今この時間のあるときに経験している最中です。
お誘いいただいた方々、ありがとうございました^^
時間や日程の都合が合わないなどもありますが、
コミュニケーションの一つとして、こちらのブログ残してあります^^
メールは今までの
ruban@image.ocn.ne.jp引き続きご利用いただけます
ruban_sapporo@i.softbank.jp
こちらも何かありましたらご連絡いただけるアドレスになっております^^
つい先日、
友人と会う際の
贈り物選び。
久しぶりにRUBAN以外での贈り物選び。
迷わず行く場所がありました^^
ちなみに選んだのはキャンドルです。
贈り物選びをして、一言メッセージを書いて、
ラッピングをお願いして、
いつもみなさんがRUBANでしてくださっていたことの
逆の立場を経験しながら、にっこりできる時間がありました(*^-^*)
ラッピングが出来上がって袋に入って渡されるまでの時間って
結構ドキドキワクワクしますね^^
普通の感覚を大切にしたいと考えていますが、
時には
特別も経験、体験するのも大事だと思って、
これもつい先日、
接待でコースのお寿司に行って参りました^^
接待する側ではなく、、、される側です(*^-^*)
一人1万円札1枚では足りないコース
2枚でも足りない、、、そんなカウンターしかないお寿司屋さん。
きっともっともっと高い(高級な)お寿司もありますし、あると聞いていますが、
ここは普通の感覚で確実に高い、高級、特別と判断して書きます。
なぜ、久々にブログを書こうと思ったのか、
自慢話を書きたいわけではなくて^^
(連れて行っていただいたことには心から感謝しています)
わかったこと(*^-^*)
あるんです♪
固定概念や、事前情報に
ミシュラン
TV放映後半年以上予約が取れないお店
隠れ家的存在
すべて凝っている
敷居の高い感じ
イコール
それが値段に反映されている!?のかな?と
行く前はいろいろ思うことがありました。
北海道にきて、回転ずしのクオリティーの高さも実感していたので、
美味しいお寿司を食べるなら回転寿司でもそれ以外でも
ここまでの金額を支払わなくてもいただけると思いながら、
その接待当日を迎えました。
あえて画像を載せません^^
見た目をおいしそうに見せるのは簡単かも。
写真の撮り方、加工できますからね。
言葉で説明したいと思います!
初めての表現をしたお寿司、
「どれを食べても美味しい温度」
温度。
飾り包丁の美しさで見て楽しんだあと
口に入れると初めての食感。
食べやすい切り方と美味しい温度は
見た目ではわからず、その日口にした人がわかるこのお店の個性。
たれ、お醤油、ワサビ、塩
ワサビを時々お箸でとってつまみながらお酒が飲めるくらい
美味しいわさび。
目の前でおろしてくれました^^
お寿司を並べる際、目の前に置かれたとき、
「一番きれいに見える角度でおいてくれている」
これはすぐに気が付きましたが、
あ、、、、
たぶんこれも。
と思ったのは、
目の前で包丁で切っている切り口、断面、
その切り身をおく、並べる時も
一番きれいに見える意識を感じました。
そして、
端っこや部分的に美味しい場所を使っているので
お店に並ばない美味しい部位が多々ある感じがしました。
ちなみにBGMは一切なく、
順番出てくる調理の音のみ。
香も良い演出。
季節柄、マツタケも楽しむことができましたが、
このマツタケの食べ方も斬新。
行くまでは固定概念、
行って感じたのはプロフェッショナルの一言。
何一つ不満もなく、ぬかりもなく、完璧。
お寿司の適温ってこれなのかな?とはじめて思った
鮨 一幸さん。
相当研究もされていると思いました。
よく行く方や常連さんやファンも多そうなお店でした。
業種は全く違うけれど、
おもてなしの仕方、ここの自己流は素晴らしいなと思いました。
私は出されたすべて美味しい(ちゃんとうま味、深み、感じて)と思いました。
好みもあるので、簡単に表現するのは控えますが、
お寿司を食べることだけを目的にするならば、
このお店ではなくても美味しいお寿司たくさんあります^^
お寿司さんでお茶を出していただくと思いますが、
きっとお茶も美味しい温度にこだわっていると感じたのが、
まだ残っていても、差し替えてくださいます。
3回か4回変えていただきました。
久々のブログ更新がほぼお寿司の話。
ではなく、取り上げる例として「お寿司」
今までも書いてきましたが、バック一つにしても
欲しければどこでも買えます。
安いけれど軽くて丈夫で使いやすい
高いけれど1点もののオリジナル
きちんとそれぞれの価値がわかれば双方を取り入れた
もの選び、作品作り、セレクトいいと感じています。
意味の分からない高いもの
理由も変わらず安いもの
これは。。。いやですが、
体感して判断して誰かに伝えること
誰かから聞いただけで判断しないこと
ここ最近いつもより少しゆっくり時間をとり考えることができるようになって
より素直に正直な形で進んでいきたいな♪と感じています。
もうすぐ、19日には
RUBANのHPも閲覧不可になります。
ちょっと寂しくなりますが、
また、何かが終われば、
それはまた何かがはじまる合図にもなることなので、
見納めておいてくださいね♪
またちゃんとRUBANへの想いを書き記す日を作りますが、
最近の出来事を書いてみました(*^-^*)
お店のフェイスブックの更新は予定していませんが、
個人のフェイスブックは時々日々のこと書き記しています。
ちなみに、まだ、札幌近郊におります^^
新たな場所からの更新、
いつになるかわかりませんが、
毎日更新から
書きたいときに書くブログにしました^^
すみません、勝手で、笑
時々思い出していただけると嬉しいです♪
あ、
更新してる♪
と思って読んでいただけると嬉しいです^^
では、
どこかで見かけたら声かけてくださいね♪
RUBAN
スポンサーサイト
明日18日12時~14時
こんにちは(*^_^*)
割と早目のブログ復活です、笑
閉店が15日。
17日と18日は最終備品SALE。
本日も14時過ぎまでにぎわいました(*^_^*)
閉店の日にいらしてくださった方々も、再び♪
少し変わった店内の雰囲気ではありますが、
まだまだ掘り出し物があるんです♪
例えば、
自転車・・・売約済み
ボンベ3本付きガスコンロ・・・売約済み
これからの季節にいいですね♪
何故店舗備品なのと言うと、、
旧店舗は寒くて寒くて。。
あたたかいお昼ご飯に使用しておりました(*^_^*)
そんな感じで、あんなもの、こんなもの、
面白い最終備品SALEが明日も2時間だけ開催されます^^
マジックもテープも包装紙も箱もあります♪
木馬のリボンもお買い得です^^
みなさまのお褒めの言葉を頂くのは
「こんなに大物什器類が一切残らない閉店SALEないんじゃない?」
「これ全部売約済み!?」
まだ取りに来られていない什器や、発送待ちの什器も多々並んでおります(*^_^*)
みなさまのおかげで、片付けがとても楽になりました^^
細かい備品も、最後に残った商品もこの2日間は破格です(*^_^*)
また新たな行先も決まった今日の2時間^^
明日18日12時~14時
ご予約希望のお客様は店舗の電話ではなく
ruban-sapporo@i.softbank.jp
こちらにご連絡お願い致します。
ちなみに
19日に引取り希望のお客様がいらっしゃるので、
こちらの完全予約になりますが、
12時~14時にちょっと見てみたいな~と言うお客様は
メールお待ちしております♪
余談になりますが、
昨日16日もお客様の引き取り日になっておりました(*^_^*)
夕方、あれば見てみたい!とおっしゃっていた
borsaioさんのお財布、希望数は1点でしたが
がんばって3点当日お昼頃届けてくださいました♪
夕方、
なんと!?
これはお友達に
これはお姉ちゃんに(娘さん)
これは〇〇ちゃん(ご自分のお母様)
「3ついいですか?」
もちろん(*^_^*)
お買い求め頂きました♪
営業終了後も続くRUBAN。
なかなか面白い毎日が続いております(*^_^*)
数件、
営業最終日のブログに関して
意外とあっさりしてるね、笑
泣くかと思ったらさっぱりした感じで終わったね
もっとこの4年間に対しての想いを綴って欲しかったなど、、、
期待を裏切った内容になったようなのですが、
いかがでしたか?
期待に応えたいので、また考えてブログ書きたいと思います、笑

とても素敵な3柄、急きょ制作して頂きました♪
お忙しい中本当にありがとうございました(*^_^*)
レジでは、
お金の受け渡しカルトンもご購入頂き、
レジ袋もみなさまご持参いただいて
いつもと違う感じのRUBANではありますが、
楽しいです(*^_^*)
欲しものがある、ない、に関係なく、
こんな感じの店内にも遊びにいらしてくれると嬉しいです♪
短時間開催のため、お仕事などでご都合が合わないお客様も多いと思います。
無理のないように、お越し頂ければ嬉しいです(*^_^*)
では、
明日、12時~14時。
ご予約お待ちしております!
すでにご予約済みのお客さまも
お待ちしております♪
RUBAN
割と早目のブログ復活です、笑
閉店が15日。
17日と18日は最終備品SALE。
本日も14時過ぎまでにぎわいました(*^_^*)
閉店の日にいらしてくださった方々も、再び♪
少し変わった店内の雰囲気ではありますが、
まだまだ掘り出し物があるんです♪
例えば、
自転車・・・売約済み
ボンベ3本付きガスコンロ・・・売約済み
これからの季節にいいですね♪
何故店舗備品なのと言うと、、
旧店舗は寒くて寒くて。。
あたたかいお昼ご飯に使用しておりました(*^_^*)
そんな感じで、あんなもの、こんなもの、
面白い最終備品SALEが明日も2時間だけ開催されます^^
マジックもテープも包装紙も箱もあります♪
木馬のリボンもお買い得です^^
みなさまのお褒めの言葉を頂くのは
「こんなに大物什器類が一切残らない閉店SALEないんじゃない?」
「これ全部売約済み!?」
まだ取りに来られていない什器や、発送待ちの什器も多々並んでおります(*^_^*)
みなさまのおかげで、片付けがとても楽になりました^^
細かい備品も、最後に残った商品もこの2日間は破格です(*^_^*)
また新たな行先も決まった今日の2時間^^
明日18日12時~14時
ご予約希望のお客様は店舗の電話ではなく
ruban-sapporo@i.softbank.jp
こちらにご連絡お願い致します。
ちなみに
19日に引取り希望のお客様がいらっしゃるので、
こちらの完全予約になりますが、
12時~14時にちょっと見てみたいな~と言うお客様は
メールお待ちしております♪
余談になりますが、
昨日16日もお客様の引き取り日になっておりました(*^_^*)
夕方、あれば見てみたい!とおっしゃっていた
borsaioさんのお財布、希望数は1点でしたが
がんばって3点当日お昼頃届けてくださいました♪
夕方、
なんと!?
これはお友達に
これはお姉ちゃんに(娘さん)
これは〇〇ちゃん(ご自分のお母様)
「3ついいですか?」
もちろん(*^_^*)
お買い求め頂きました♪
営業終了後も続くRUBAN。
なかなか面白い毎日が続いております(*^_^*)
数件、
営業最終日のブログに関して
意外とあっさりしてるね、笑
泣くかと思ったらさっぱりした感じで終わったね
もっとこの4年間に対しての想いを綴って欲しかったなど、、、
期待を裏切った内容になったようなのですが、
いかがでしたか?
期待に応えたいので、また考えてブログ書きたいと思います、笑

とても素敵な3柄、急きょ制作して頂きました♪
お忙しい中本当にありがとうございました(*^_^*)
レジでは、
お金の受け渡しカルトンもご購入頂き、
レジ袋もみなさまご持参いただいて
いつもと違う感じのRUBANではありますが、
楽しいです(*^_^*)
欲しものがある、ない、に関係なく、
こんな感じの店内にも遊びにいらしてくれると嬉しいです♪
短時間開催のため、お仕事などでご都合が合わないお客様も多いと思います。
無理のないように、お越し頂ければ嬉しいです(*^_^*)
では、
明日、12時~14時。
ご予約お待ちしております!
すでにご予約済みのお客さまも
お待ちしております♪
RUBAN
RUBANありがとう
2011年9月7日OPENから
2015年8月15日CLOSEまで
セレクト雑貨店RUBANをご利用頂いたみなさま
本日、心温まる時間に包まれて閉店致しました(*^_^*)
約4年間に得た時間は何事にも変えられない
多くを共有し、心の奥底に眠っていた感情に気付けた
かけがえのない日々になりました。
何から書いて良いのか。。
素敵なお心遣いの差し入れの品の一言に答えを見つけました^^

ケーキワンホールをこんな形で分けやすくして頂きました。
別の箱からプレートが出てきて、
RUBANありがとう
そう書かれていました^^
かけがえのない日々をお客様と繋いでくれたのは
RUBANの存在でした(*^_^*)
私からもありがとうを言いたい気分で今書いています^^
その場に居合わせたお客様と共に美味しく頂きました♪
このピースでは足りないほど、今日と言う日にたくさんのお客様が
足を運んでくださいました^^
一部。

お花、お菓子、お手紙、手作り作品、可愛らしいアイテム他、
メッセージと共に手渡して頂き、お手紙の言葉にに心打たれておりました^^
*閉店のお知らせ後、連日このような差し入れ、メッセージ
一日も手ぶらで帰ることなく過ごして参りました。これが本当の話なので驚きです(*^_^*)
いつになく、日々の業務に追われたこの1ヶ月。お菓子の存在、癒しタイムでした^^
結果、この1ヶ月で順調に太りました、笑い。幸せ太り♪
差し入れやお手紙に限らず、顔を見せてくださったたくさんのお客様
本当にありがとうございました(*^_^*)
画像は本日のみご紹介させていただきましたが、すべて大切に受け取らせて頂きました。
最終日もたくさんのドラマが待っていました(*^_^*)
数日前、大きなものが残っていると言えば180㎝のXmasツリー。
と書いていましたが、本日、こちらの180㎝ツリーもご購入いただきました☆
イルミが消えた入り口付近、より殺風景にはなりましたが、
それぞれの行先の一つの最終日バージョンも、
素敵なご家庭へ行くことが決まりました(*^_^*)
そして、ギリギリの納品に間に合わせて頂いた
フラワーアレンジメント
seven's FLOWERさん^^

この箱の中身フラワーシャワーの花びらが入っています。

360度どこから見ても素敵なアレンジメント
本日オーダーして頂いたお客様へのお渡しも完了し、数時間の間
この素敵なアレンジメントをレジ横で楽しませて頂きました!
最後の最後まで、限りある時間の中で、
今までではじめてのガラスコンポートへのアレンジ作品を届けてくださって
ありがとうございました(*^_^*)
お盆休み中の貴重な時間を、RUBAN最終日に時間を作ってくださったお客様
なんと言葉にしたらこの気持ちが伝わるのか?
もう何年も前にブログに書いた好きな四文字熟語
不言実行
今日、この日に来ます!とお約束したわけでもなく
ルバンの最終営業日に来てくださったこと、
これは気持ちある人であることの証(*^_^*)
ご都合等で事前にわざわざ最後の日に来れないことを伝えてくださった方も同じで、
メールでやりとりできるこの時代だからこそ、行動に移してくださった方々への感謝は
深く、いつになく、複数名のお客様で賑わう今日の店内での時間も、
幸福感の強い一日をみなさまのおかげで過ごすことが出来ました(*^_^*)
今日一日に限らず、閉店の告知後の毎日はこの連続でした♪
閉店感謝セールとネーミングしてスタートしたのは
「感謝」が一番に浮かぶお客様とのお分かれ前の期間でした。
もう、こうして、この場所で会話しながら商品に囲まれることはありませんが、
たくさんの出逢いがあったこそのお別れをたくさんの方々と出来たこと、
本当に感謝しております(*^_^*)
書ききれないほどの気持ちや思いは今は心の中にしたためて、
最後を締めくくる言葉を物語から抜粋すれば
めでたし
めでたし(*^_^*)
出来れば
つづく。笑
にしたいところですが。
ちょっと、冷蔵庫から出したいものが^^

果物いっぱいに詰まったこちらの差し入れも♪
思い入れが強い一品です^^
あまり個人情報をお聞きする事も、伝えることも控えていましたが、
長いお付き合い、いつの頃からか、まったくの同じ年!と言う事を知りました。
お仕事もして、二人のお子さんも居て、
ダンナさまも同じ年!
不思議なもので、学校や育った場所は違っても
同じ年って親近感が湧きませんか^^
いつしかいろんな話も出来るようになって、移転の際も、
閉店の際も、色々な感情がある中、受け止めてくださったこと。
これは、他のお客様にも共通して、
素敵な後押しをしてくださいました(*^_^*)
きっと、通っていたお店の存在がなくなるのって
寂しい事だと思います。
そのお店が閉店すると知って、その日からも
いつもと同じようにお店にいらしてくださったお客様がたくさん(*^_^*)
RUBANはたくさんのお客様に愛情を注いでいただいて今日まで営業して来れました^^
すごいな~
RUBANのお客様はこの先もずっと誇れる存在です☆
嬉しいです、そう思える最終営業日♪
そして片手には

頂いたばかりの革のリボンのヘアゴム♪
初期デザインだそうです(*^_^*)
ルナペリさん、最後までそばにいてくださった作家さんです^^
チラリと写るペン立ては
17日、18日に並びます!
ラッピング用品、はさみ、カッター、ペン
各種仕分けしてここに入れて裏で作業していました(*^_^*)
こちらも行き先が決まって活用していただけるといいな♪と思っております♪
最終日、
普段見慣れない服を着ていたのはご存知ですか?
お客様からプレゼントしていただいたワンピースを着用していました!
小さなお子さんに
「そのドレスいいね♪」とドレスと言って頂きました(*^_^*)
自分でお洋服屋さんで選ぶよりも
サイズ感もピッタリで、色鮮やかな配色はこの最終日に♪♪
たくさんの思いの詰まった最終日、無事終了致しました!
最後まで彩りを添えていただいた作家作品にも改めて感謝しております♪
本日のピアスはIZUMIさんの作品を身につけておりました♪
ネイルは胡粉ネイル(*^_^*)
手・・・水桃
足・・・艶紅
リップ胡粉ネイル宝石リップ
桃色珊瑚・・・食べたり、飲んだり、ほぼ付いていない状態でしたが(^_^.)
自分自身が好きなモノに囲まれた店内で過ごすことが幸せな4年間でした。
ちょこちょこ
ブログ更新しながら過ごしたいと思っています^^
心から感謝を込めて
セレクト雑貨店RUBAN
またお会いするまで(*^_^*)
RUBAN
(木村千夏)
2015年8月15日CLOSEまで
セレクト雑貨店RUBANをご利用頂いたみなさま
本日、心温まる時間に包まれて閉店致しました(*^_^*)
約4年間に得た時間は何事にも変えられない
多くを共有し、心の奥底に眠っていた感情に気付けた
かけがえのない日々になりました。
何から書いて良いのか。。
素敵なお心遣いの差し入れの品の一言に答えを見つけました^^

ケーキワンホールをこんな形で分けやすくして頂きました。
別の箱からプレートが出てきて、
RUBANありがとう
そう書かれていました^^
かけがえのない日々をお客様と繋いでくれたのは
RUBANの存在でした(*^_^*)
私からもありがとうを言いたい気分で今書いています^^
その場に居合わせたお客様と共に美味しく頂きました♪
このピースでは足りないほど、今日と言う日にたくさんのお客様が
足を運んでくださいました^^
一部。

お花、お菓子、お手紙、手作り作品、可愛らしいアイテム他、
メッセージと共に手渡して頂き、お手紙の言葉にに心打たれておりました^^
*閉店のお知らせ後、連日このような差し入れ、メッセージ
一日も手ぶらで帰ることなく過ごして参りました。これが本当の話なので驚きです(*^_^*)
いつになく、日々の業務に追われたこの1ヶ月。お菓子の存在、癒しタイムでした^^
結果、この1ヶ月で順調に太りました、笑い。幸せ太り♪
差し入れやお手紙に限らず、顔を見せてくださったたくさんのお客様
本当にありがとうございました(*^_^*)
画像は本日のみご紹介させていただきましたが、すべて大切に受け取らせて頂きました。
最終日もたくさんのドラマが待っていました(*^_^*)
数日前、大きなものが残っていると言えば180㎝のXmasツリー。
と書いていましたが、本日、こちらの180㎝ツリーもご購入いただきました☆
イルミが消えた入り口付近、より殺風景にはなりましたが、
それぞれの行先の一つの最終日バージョンも、
素敵なご家庭へ行くことが決まりました(*^_^*)
そして、ギリギリの納品に間に合わせて頂いた
フラワーアレンジメント
seven's FLOWERさん^^

この箱の中身フラワーシャワーの花びらが入っています。

360度どこから見ても素敵なアレンジメント
本日オーダーして頂いたお客様へのお渡しも完了し、数時間の間
この素敵なアレンジメントをレジ横で楽しませて頂きました!
最後の最後まで、限りある時間の中で、
今までではじめてのガラスコンポートへのアレンジ作品を届けてくださって
ありがとうございました(*^_^*)
お盆休み中の貴重な時間を、RUBAN最終日に時間を作ってくださったお客様
なんと言葉にしたらこの気持ちが伝わるのか?
もう何年も前にブログに書いた好きな四文字熟語
不言実行
今日、この日に来ます!とお約束したわけでもなく
ルバンの最終営業日に来てくださったこと、
これは気持ちある人であることの証(*^_^*)
ご都合等で事前にわざわざ最後の日に来れないことを伝えてくださった方も同じで、
メールでやりとりできるこの時代だからこそ、行動に移してくださった方々への感謝は
深く、いつになく、複数名のお客様で賑わう今日の店内での時間も、
幸福感の強い一日をみなさまのおかげで過ごすことが出来ました(*^_^*)
今日一日に限らず、閉店の告知後の毎日はこの連続でした♪
閉店感謝セールとネーミングしてスタートしたのは
「感謝」が一番に浮かぶお客様とのお分かれ前の期間でした。
もう、こうして、この場所で会話しながら商品に囲まれることはありませんが、
たくさんの出逢いがあったこそのお別れをたくさんの方々と出来たこと、
本当に感謝しております(*^_^*)
書ききれないほどの気持ちや思いは今は心の中にしたためて、
最後を締めくくる言葉を物語から抜粋すれば
めでたし
めでたし(*^_^*)
出来れば
つづく。笑
にしたいところですが。
ちょっと、冷蔵庫から出したいものが^^

果物いっぱいに詰まったこちらの差し入れも♪
思い入れが強い一品です^^
あまり個人情報をお聞きする事も、伝えることも控えていましたが、
長いお付き合い、いつの頃からか、まったくの同じ年!と言う事を知りました。
お仕事もして、二人のお子さんも居て、
ダンナさまも同じ年!
不思議なもので、学校や育った場所は違っても
同じ年って親近感が湧きませんか^^
いつしかいろんな話も出来るようになって、移転の際も、
閉店の際も、色々な感情がある中、受け止めてくださったこと。
これは、他のお客様にも共通して、
素敵な後押しをしてくださいました(*^_^*)
きっと、通っていたお店の存在がなくなるのって
寂しい事だと思います。
そのお店が閉店すると知って、その日からも
いつもと同じようにお店にいらしてくださったお客様がたくさん(*^_^*)
RUBANはたくさんのお客様に愛情を注いでいただいて今日まで営業して来れました^^
すごいな~
RUBANのお客様はこの先もずっと誇れる存在です☆
嬉しいです、そう思える最終営業日♪
そして片手には

頂いたばかりの革のリボンのヘアゴム♪
初期デザインだそうです(*^_^*)
ルナペリさん、最後までそばにいてくださった作家さんです^^
チラリと写るペン立ては
17日、18日に並びます!
ラッピング用品、はさみ、カッター、ペン
各種仕分けしてここに入れて裏で作業していました(*^_^*)
こちらも行き先が決まって活用していただけるといいな♪と思っております♪
最終日、
普段見慣れない服を着ていたのはご存知ですか?
お客様からプレゼントしていただいたワンピースを着用していました!
小さなお子さんに
「そのドレスいいね♪」とドレスと言って頂きました(*^_^*)
自分でお洋服屋さんで選ぶよりも
サイズ感もピッタリで、色鮮やかな配色はこの最終日に♪♪
たくさんの思いの詰まった最終日、無事終了致しました!
最後まで彩りを添えていただいた作家作品にも改めて感謝しております♪
本日のピアスはIZUMIさんの作品を身につけておりました♪
ネイルは胡粉ネイル(*^_^*)
手・・・水桃
足・・・艶紅
リップ胡粉ネイル宝石リップ
桃色珊瑚・・・食べたり、飲んだり、ほぼ付いていない状態でしたが(^_^.)
自分自身が好きなモノに囲まれた店内で過ごすことが幸せな4年間でした。
ちょこちょこ
ブログ更新しながら過ごしたいと思っています^^
心から感謝を込めて
セレクト雑貨店RUBAN
またお会いするまで(*^_^*)
RUBAN
(木村千夏)
明日はRUBANラスト営業日
まずは、お礼から(*^_^*)
昨日、ホームページ・フェイスブック・ブログの閲覧件数が
過去最多でした☆
ツイッターでリツイートしてくださった方
facebookでシェアしてくださった方
雑貨店 ルバンなどで検索して頂いた方
みなさまのおかげでたくさんの方々に知って頂く事が出来ました(*^_^*)
今後も作家さん、素敵なショップの方々
チェック宜しくお願い致します♪
色々書く前に、お問い合わせのお返事も兼ねて
8月17日・18日
12:00~14:00
完全予約制の店舗備品等の販売について
①12時前のご入店は出来ませんので、早めにお越し頂く必要はありません^^
②ご予約いただいた順にご入店頂くように致します
③前日、または当日12時前にご覧いただく事は出来ません<(_ _)>
お電話で、欲しいアイテムをお取り置き希望のご連絡がありましたが、
出来ればみなさま平等にご覧いただきたいと考え、このような形に致しました。
12時前に店内にスタッフはおりますが、12時から(*^_^*)お待ちしております。
欲しいと思う店舗備品のあるなしは当日まで分からないので
せっかっくお越し頂いて何もない時は申し訳ありませんが、
文具類、他、営業終了後に販売可能な商品は17日・18日並びます!
お願い事項
①クレジット端末返却のため現金のみとさせて頂きます
②店舗備品のショップ袋も販売対象になりますので、出来る限り袋ご持参ください
③欲しい商品はお手に取って持ち歩く、または「買います」メモを添付して店内をご覧ください
欲しいと思う店舗備品が重なる可能性がありますので、
ご入店時にお渡しするメモを上手く活用してください(*^_^*)
当日、LED電球の販売も行うため、通常の店内よりも暗い環境が想定されます。
必要最低限の照明は付けているので、その点、ご了承くださいませ。
スタンドライトの販売もします。
スピーカー等、現在稼働品の販売になるので、使用する機器のジャックが合う、合わないは
各自ご判断お願い致します。
*店舗備品の最終販売になりますので、返品交換が出来ません
*各自チェックして内容を確認してからご購入の検討をしてください
お知らせから多くあったお問い合わせについて、関係のないみなさまにも
こちらで回答させて頂きました<(_ _)>
「ご予約」必ずお願い致します!
では、最終日前夜(*^_^*)
今日のブログスタート致します!
4年近くお店をしていると、
御結婚、御出産、2人目のお子様の誕生など
ご来店頂くたびにお子さんの成長も見届けてくることが出来ました^^
昨日は約2か月前に御出産されたお客様がご家族でいらしてくださいました(*^_^*)
働く会社員さんが
様々な雑貨や、贈り物選びにお店にいらして頂く中
ご自分の母子手帳ケースを選び、産休、そして赤ちゃんを抱いてご来店^^
その頃には旦那様もご紹介して頂くなど良い時の流れを感じ取って来れました♪
こういう時に
札幌市の母子手帳が、通常よりも大きくて、お取扱い店舗がほぼなく、
当店のみだったことが良かったな~と感じていました^^
お取扱い当初のお子さんは、しっかり歩いてバイバイしてお店を後にするくらい
大きくなりました♪
RUBANって、
RUBANしか経験していませんが、
本当にリピーターさんの多いお店です(*^_^*)
何度も足を運んで頂いたこと、改めて心から感謝の気持ちを伝えたいと思います!
何かある時、贈り物選びの時、近くまで来た時、
「RUBANに行って見よう!」と思っていらしてくださって
本当にありがとうございました^^
とても便利な時代の今は
インターネットで買い物をすることも簡単に出来ます。
駅直結の商業施設、店舗たくさんあります。
決して便利な場所ではないRUBANまで
これだけたくさんのお客様がいらしてくださっていたこと、
閉店を決めてからの日々は特に感慨深いものがありました。
今日までにご来店いただいたみなさまには、ブログに書いていない事も
いろいろお話しする機会がありましたが、
建前は「雑貨屋」ですが、作品、商品、店舗空間を通して、
会話そのものの多い少ないは関係なく、
時間をかけて信頼関係に近いつながりを築いてこれたお店がRUBANだと思います。
そのことが確信できたのは、今回の「閉店のお知らせ」からの日々でした(*^_^*)
きっと、この1ヶ月、いつも以上に
「RUBANに行こう!」と思って足を運んでいただいのではないでしょうか?
いつも以上に店内の商品アイテム数は少なくなる一方で
お客様数も、何もかも上がっていたのは
このお店が好きです(ファンです)
本当はこれからも通いたいお店です
無くなる前にこの空間にまた来たいです
話がしたいです(*^_^*)
ひしひしと伝わりました^^
嬉しい毎日でした(*^_^*)
それが終わるのが8月15日、明日なんですね。。
決めたことに後悔はなく、
決めたことでより多くを感じ取ることが出来たこの数か月。
この決断、心決まりを最初に伝えた、相談もした、
その人は私の姉です(*^_^*)
ほぼ同時に両親にも決断報告(*^_^*)
良き理解者の存在にこうして最後の営業日を迎えるまで
私のやり方で閉店する日を迎える!
芯が強いとは思えないケド、
芯が強いと言うならば、この支えはあたたかく見守ってくれていた家族のおかげです(*^_^*)
感謝しています♪本当に(*^_^*)
より強くなったのはお客様に恵まれたRUBANあっての毎日。
なので、この先も見守っていただけると嬉しいです(*^_^*)
この日々を無駄にすることなく歩んでいける自信が出来ました!
お客様に、
まだ最後までたまらないポイントカードを今日もお財布から出して頂いて、
(これは最後まで貯まらないケド。。)
スタンプを押していました。
「この続きが押せるように、また何年後とかでも、この名前で札幌で是非お店復活してください^^」と
お財布にしまって頂きました(*^_^*)
嬉しかったです^^
もし、これが現実で起きれば、すごい約束になるな~♪
そんなこと思って閉店時間を迎えました^^
RUBAN閉店の日は明日8月15日。
暦の中ではお盆休み真っ最中。
北海道ではRSR
ライジングサンロックフェスティバル♪
終戦記念日でもある8月15日。
この日を忘れることなく一日を過ごして
セレクト雑貨店RUBAN、感謝いっぱいの気持ちを込めて
終わりたいと思います(*^_^*)
また17日、18日も2時間お店でワイワイ過ごしますケド、笑
8月いっぱいお店でいろいろ作業もしますので、
時々ブログチェックしてみてくださいね♪
更新してるかも!?しれません^^
では、
明日もいつも通り
みなさまのご来店お待ちしております(*^_^*)
RUBAN
昨日、ホームページ・フェイスブック・ブログの閲覧件数が
過去最多でした☆
ツイッターでリツイートしてくださった方
facebookでシェアしてくださった方
雑貨店 ルバンなどで検索して頂いた方
みなさまのおかげでたくさんの方々に知って頂く事が出来ました(*^_^*)
今後も作家さん、素敵なショップの方々
チェック宜しくお願い致します♪
色々書く前に、お問い合わせのお返事も兼ねて
8月17日・18日
12:00~14:00
完全予約制の店舗備品等の販売について
①12時前のご入店は出来ませんので、早めにお越し頂く必要はありません^^
②ご予約いただいた順にご入店頂くように致します
③前日、または当日12時前にご覧いただく事は出来ません<(_ _)>
お電話で、欲しいアイテムをお取り置き希望のご連絡がありましたが、
出来ればみなさま平等にご覧いただきたいと考え、このような形に致しました。
12時前に店内にスタッフはおりますが、12時から(*^_^*)お待ちしております。
欲しいと思う店舗備品のあるなしは当日まで分からないので
せっかっくお越し頂いて何もない時は申し訳ありませんが、
文具類、他、営業終了後に販売可能な商品は17日・18日並びます!
お願い事項
①クレジット端末返却のため現金のみとさせて頂きます
②店舗備品のショップ袋も販売対象になりますので、出来る限り袋ご持参ください
③欲しい商品はお手に取って持ち歩く、または「買います」メモを添付して店内をご覧ください
欲しいと思う店舗備品が重なる可能性がありますので、
ご入店時にお渡しするメモを上手く活用してください(*^_^*)
当日、LED電球の販売も行うため、通常の店内よりも暗い環境が想定されます。
必要最低限の照明は付けているので、その点、ご了承くださいませ。
スタンドライトの販売もします。
スピーカー等、現在稼働品の販売になるので、使用する機器のジャックが合う、合わないは
各自ご判断お願い致します。
*店舗備品の最終販売になりますので、返品交換が出来ません
*各自チェックして内容を確認してからご購入の検討をしてください
お知らせから多くあったお問い合わせについて、関係のないみなさまにも
こちらで回答させて頂きました<(_ _)>
「ご予約」必ずお願い致します!
では、最終日前夜(*^_^*)
今日のブログスタート致します!
4年近くお店をしていると、
御結婚、御出産、2人目のお子様の誕生など
ご来店頂くたびにお子さんの成長も見届けてくることが出来ました^^
昨日は約2か月前に御出産されたお客様がご家族でいらしてくださいました(*^_^*)
働く会社員さんが
様々な雑貨や、贈り物選びにお店にいらして頂く中
ご自分の母子手帳ケースを選び、産休、そして赤ちゃんを抱いてご来店^^
その頃には旦那様もご紹介して頂くなど良い時の流れを感じ取って来れました♪
こういう時に
札幌市の母子手帳が、通常よりも大きくて、お取扱い店舗がほぼなく、
当店のみだったことが良かったな~と感じていました^^
お取扱い当初のお子さんは、しっかり歩いてバイバイしてお店を後にするくらい
大きくなりました♪
RUBANって、
RUBANしか経験していませんが、
本当にリピーターさんの多いお店です(*^_^*)
何度も足を運んで頂いたこと、改めて心から感謝の気持ちを伝えたいと思います!
何かある時、贈り物選びの時、近くまで来た時、
「RUBANに行って見よう!」と思っていらしてくださって
本当にありがとうございました^^
とても便利な時代の今は
インターネットで買い物をすることも簡単に出来ます。
駅直結の商業施設、店舗たくさんあります。
決して便利な場所ではないRUBANまで
これだけたくさんのお客様がいらしてくださっていたこと、
閉店を決めてからの日々は特に感慨深いものがありました。
今日までにご来店いただいたみなさまには、ブログに書いていない事も
いろいろお話しする機会がありましたが、
建前は「雑貨屋」ですが、作品、商品、店舗空間を通して、
会話そのものの多い少ないは関係なく、
時間をかけて信頼関係に近いつながりを築いてこれたお店がRUBANだと思います。
そのことが確信できたのは、今回の「閉店のお知らせ」からの日々でした(*^_^*)
きっと、この1ヶ月、いつも以上に
「RUBANに行こう!」と思って足を運んでいただいのではないでしょうか?
いつも以上に店内の商品アイテム数は少なくなる一方で
お客様数も、何もかも上がっていたのは
このお店が好きです(ファンです)
本当はこれからも通いたいお店です
無くなる前にこの空間にまた来たいです
話がしたいです(*^_^*)
ひしひしと伝わりました^^
嬉しい毎日でした(*^_^*)
それが終わるのが8月15日、明日なんですね。。
決めたことに後悔はなく、
決めたことでより多くを感じ取ることが出来たこの数か月。
この決断、心決まりを最初に伝えた、相談もした、
その人は私の姉です(*^_^*)
ほぼ同時に両親にも決断報告(*^_^*)
良き理解者の存在にこうして最後の営業日を迎えるまで
私のやり方で閉店する日を迎える!
芯が強いとは思えないケド、
芯が強いと言うならば、この支えはあたたかく見守ってくれていた家族のおかげです(*^_^*)
感謝しています♪本当に(*^_^*)
より強くなったのはお客様に恵まれたRUBANあっての毎日。
なので、この先も見守っていただけると嬉しいです(*^_^*)
この日々を無駄にすることなく歩んでいける自信が出来ました!
お客様に、
まだ最後までたまらないポイントカードを今日もお財布から出して頂いて、
(これは最後まで貯まらないケド。。)
スタンプを押していました。
「この続きが押せるように、また何年後とかでも、この名前で札幌で是非お店復活してください^^」と
お財布にしまって頂きました(*^_^*)
嬉しかったです^^
もし、これが現実で起きれば、すごい約束になるな~♪
そんなこと思って閉店時間を迎えました^^
RUBAN閉店の日は明日8月15日。
暦の中ではお盆休み真っ最中。
北海道ではRSR
ライジングサンロックフェスティバル♪
終戦記念日でもある8月15日。
この日を忘れることなく一日を過ごして
セレクト雑貨店RUBAN、感謝いっぱいの気持ちを込めて
終わりたいと思います(*^_^*)
また17日、18日も2時間お店でワイワイ過ごしますケド、笑
8月いっぱいお店でいろいろ作業もしますので、
時々ブログチェックしてみてくださいね♪
更新してるかも!?しれません^^
では、
明日もいつも通り
みなさまのご来店お待ちしております(*^_^*)
RUBAN
素敵な仲間、作家さん、他(残り2営業日)

8月13日ホームページhttp://ruban.jpn.com/
facebookhttps://www.facebook.com/RUBANSapporo
掲載済み情報 +@でブログ書きます(*^_^*)
SNSやHPをお持ちではない関係各所のみなさま
上手くご紹介出来ず申し訳ありません<(_ _)>
お世話になった作家さん、ショップのみなさまのご紹介
*SNS,HP、FBをお持ちでは無い作家さまもいらっしゃいます
*紹介順不同
Luna Peridot

革職人さんの作り出すカラフルな革小物~カービングデザインまで
RUBANではリボンのヘアゴムが一番人気商品でした
各種イベント出店など画像をクリックして「いいね!」お願いします^^
https://www.facebook.com/pages/Luna-Peridot/184266558442609

残り2日間30%OFF こちらは1,134円でお買い求めいただけます♪
Jammed with Possibility

*2014年8月の画像です。畳のヘリバック画像もこちらでご覧いただけます^^
帆布職人さんの作り出すカラフルな帆布バック、小物
綺麗で丁寧な縫製と配色の素晴らしい作品が印象的です
各種イベント出店など画像をクリックして「いいね!」お願いします^^
https://www.facebook.com/jamwposs
https://www.facebook.com/zakkadeALTO.otaru
↑9月のイベント情報お見逃しなく!!
GREEN SEED

布小物・札幌市母子手帳ケース
変わった生地や可愛いプリント柄が多いのが特徴です
移動ポケットはお子様から大人の方まで便利に活用できるアイテムです
サイトはこちらです
http://greenseed-shop.com/
札幌市の母子手帳ケースをRUBANでご購入頂いた皆様、
現在既製品の在庫は

こちらの3点のみです。
是非、GREEN SEEDさんのサイトから新作のチェックお願い致します
Seven's FLOWER

各種フラワーアレンジメント・ワイヤークラフト
横浜ディスプレイミュージアム賞受賞作家さんです
クオリティーとセンスの良さ太鼓判の作品です

こちらのリース残り2日間10%OFF2,916円でお買い求め頂けます!
各種イベント出店など画像をクリックして「いいね!」お願いします^^
https://www.facebook.com/flower.sevens
雑貨屋ひみつのそうこ

最近はTシャツも充実している模様(*^_^*)
カラフルポップなおもちゃ箱の中を覗いているようなセレクト雑貨
各種イベント出店など画像をクリックして「いいね!」お願いします^^
https://www.facebook.com/himitsunosouko
雑貨屋さん同士、双方協力し合ってRUBANのイベントにもご協力頂きました♪

現在こちらの2Fに店舗を構えております
http://rose-house.sumomo.ne.jp/
borsaio

リバティプリント、ヴィンテージ生地布小物作家さん
数日間で完売した長財布♪大容量で使いやすいオリジナルデザインのお財布です^^
Xmasのワークショップ講師、新作長財布のお取扱いでお世話になりました
各種イベント出店など画像をクリックして「いいね!」お願いします^^
https://www.facebook.com/borsaio
http://borsaio.net/
オリジナル創作 shabby F

フィードサック布小物作家さん
RUBANイベント出店に参加等お世話になりました
各種イベント出店など画像をクリックして「いいね!」お願いします^^
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%89%B5%E4%BD%9C-shabby-F/1585701071706138?fref=nf&pnref=story
移動雑貨店、これからもいろいろな場所で作品をご覧頂けると思います^^
三澤コウサク

残り2日間もこちらの作品店内でご覧いただけます^^
短期間の展示販売を数回店内でさせて頂きました
各種イベント出店など画像をクリックして「いいね!」お願いします^^
https://www.facebook.com/amigurumiwoyatteruyo
ジャメヴュ クイール

ALL HAND MADE に拘り、北海道育ちの牛革、キップスキン(生後6ヶ月~一年以内の牛)を
メインにお財布などの革小物を製作販売している作家さん
革のくるみボタンシリーズをお取扱いさせて頂きました
画像のようにくるみボタン以外もたくさん制作されております^^
各種イベント出店など画像をクリックして「いいね!」お願いします^^
https://www.facebook.com/JamaisVuCuir
小さな小さな雑貨屋さんPEPOTARO

地下歩行空間開催イベント主催の際、出店時お世話になりました
旧店舗では雑貨屋さんの中の雑貨屋さんイベントに参加していただきました
移転先店舗の新デザインのRUBANショップカードは
PEPORAROデザインさんに制作して頂きました
https://www.facebook.com/pepotaro.zakka
個人的にはPEPOTAROさんの便箋や封筒でお客様へのお手紙を出しておりました^^
ティガエコルクリンチ

インドネシア・バリ島から買い付けた雑貨とオリジナル布小物のお店
旧店舗では雑貨屋さんの中の雑貨屋さんのイベントに出店していただきました
とても珍しい商品が多く、楽しませていただきました^^
https://www.facebook.com/tigaekorkelinci
とても大きなサイズのエコバック、お願いしてたくさん仕入れて頂きました!
その際は、お客様にも好評で大変喜ばれました(*^_^*)
*SNS・HPサイトをお持ちでは無いお世話になった作家さん
和「nagomi」
畳のヘリで作るバック小物

RUBANの代名詞になるほど、たくさんのお客様にお買い求め頂きました
一番やり取りする機会も多くたくさんの新作を届けてくださいました
個人的には、一番最年長の作家さんに甘えてしまいましたが、
ワークショップ等で作家さんと触れ合えた方々には共通に感じた
とても優しい穏やかな人柄とプロ意識の高さの持ち主です^^
本当に最後の最後まで手を休めることなく制作してくださいました(*^_^*)
B・A・S実

革小物(レザーリング)・各種アクセサリー・かんざし
ピアス・ネックレス・ブレスレッド・ヘアゴム・かんざし他
手に取りやすい、たくさんのアクセサリーを制作していただきました
レザーリングは新千歳空港内クラフトスタジオさん(現在お取扱いしておりません)
一番人気商品でした
IZUMI

天然石・ビーズ・他オリジナルアクセサリー
大人の女性が好む、個性が光るパーツセレクトで楽しませて頂きました
ワークショップでもお世話になりました
最近気になる白いピアスを中心に集めて画像を撮影しました(*^_^*)
HN

アクセサリー・ヘアゴム
可愛らしいパーツ選びがとても上手な作家さん
小さなお子様のいるママさんが見つけて手に取るとても可愛い作品でした^^
お子様向けのヘアゴムから、手に取りたくなる可愛いパーツのピアスなど
RUBANでは唯一の道外の作家さんです
そのほか、旧店舗でお世話になった作家さんなど
本当に数多くのみなさまの作品のおかげで
店内の彩りを絶やすことなく続けて来れました(*^_^*)
最近お取扱いさせて頂いている小西木材さん、
2日目にして5点販売することが出来ました^^
ヘアゴムが一番人気のため、残り2日間はヘアゴム残り1点です。

まな板とバターナイフのGIFTイメージはこちらです(*^_^*)
是非お手に取ってごらんくださいませ^^
ご紹介しきれていないみなさまにも、
心から感謝しております!
RUBAN閉店後も、ご紹介させて頂いた作家さん、他
気にかけてイベント等に足を運んでいただけると嬉しいです(*^_^*)
作家さん以外にも、今日も大好きなマカロンを届けてくれた
BETTYのあにいちゃん(*^_^*)

特に旧店舗の時はコラボ企画などでマカロンとセットGIFTでお世話になりました^^
美味しいマカロンはこちら↓
http://www.betty-sapporo.com/
その他、連日みなさまからのお気遣い、お心遣い
本当にありがとうございます(*^_^*)
全部食べています、笑
残り2日間の営業になりました。
お気遣い、お心遣いは本当にお気持ちだけで十分です(*^_^*)
店内は閉店2日前を感じさせるスッキリ感ですが、
よりお得なお買い物は残り2日間かもしれません♪
残り物には福がある♪
無理なお買い物はしないでくださいね(*^_^*)
まわりはお盆休みに入りました。
このお盆休み期間中に閉店致しますが、
みなさまご予定があると思いますので、
無理のないようにお越しくださいませ。
今日ご紹介させて頂きましたように、
RUBAN閉店後も素敵な作品に触れる機会がたくさんあります(*^_^*)
是非、RUBANの関わりあるみなさまのことも
今後も忘れず、頭の片隅に入れていただけると嬉しいです^^
随分長くなりましたが、
残り2営業日。
書けること、書いて行きたいと思います!
では、
また明日(*^_^*)
RUBAN